令和2年12月6日(日)
地域防災訓練の一環として津波避難タワー近くで実施しました。
放水終了。
ジョイントを切り離し、ホースのなかの水を出します。
ホースを巻き取ります。
取水ホースも巻き取り可搬ポンプに積み込みます。
本日の訓練終了です。
送水開始!。
ホースが勢いよく膨らんでゆきます。
放水!。
水が筒先から真っすぐ飛び出して行きます。
指揮官の指令で噴霧放水に切り替わりました。朝日が噴霧に当たって「虹」が出ました。
訓練開始は「点呼」からです。
ホースを延ばします。
貯水槽の蓋を開けます。
結構重いですよ!。
11月1日(日)
午前8時から久々の放水訓練です。
全員そろって整列後、点呼!。訓練開始の号令を受け放水訓練始まりです。
訓練の手順は、
①貯水池のマンホール蓋を開け取水ホースを入れる
②ホースを伸ばし、ホースを繋ぎ
③送水開始
④放水!
今日は、ホースを繋ぐところから放水までを2回行い手順をしっかり確認していました。
今日も38分団の方が指導に来てくださり、終了時は講評をいただきました。
写真をクリックすると拡大します。
全員整列して点呼の後訓練スタートです。
貯水槽の蓋を開けてます。手前が取水ホースです。
左足でホースを抑え延長ホースをジョイントします。
筒先も同じようにしてジョイントします。
放水準備完了。ポンプの送水レバーを開きます。ホースに水圧がかかり始めているのが分かります。
放水!。真っすぐに勢いよく放水です。
放水の模様を真後ろから撮ってみました。
筒先の操作で噴霧放水になりました。
筒先の二人です。緊張!。
放水後のホース収納です。この後、乾かすため西消防署に持ち込みます。
副隊長から隊長へ訓練終了の報告です。
38分団の責任者からの講評です。
4月5日(日)
午前7時から放水訓練が行われました。
今朝は、38分団のみなさんが指導に駆けつけてくださいました。
みなさん、早朝からお疲れ様です!。
みなさんでエールを送りましょう!。
(写真撮影参加が遅れ放水画像が撮れませんでした。次は必ず撮ります)