· 

令和5年度自主防活動


令和5年11月5日午前8時~

連日季節外れの暑さですが、今朝は少し曇り空でひんやりした感じです。

放水地点まで3本のホースを連結します。

ホースの連結終わりました。

 

伝令が来ました。

ポンプ担当に送水初めの指示が出されます。

放水スタート。

第38分団の指導を受け、伝令のあり方について入念にチェックします。

放水終了。

ジョイントを外して、水抜きをします。

全員整列。放水訓練終了を報告。

 

第38分団の講評をいただき、次回の訓練に生かします。

自主防災隊の方々、そして第38分団の皆さんお疲れ様でした。

 


令和5年9月10日午前7時~

朝晩涼しくなり猛暑もやっと峠を越えたようです。今日は申し分のない訓練日よりです。

①防災倉庫から訓練場へ
①防災倉庫から訓練場へ
②コーンを置いて安全確保
②コーンを置いて安全確保
③整列!。服装、装備の点検
③整列!。服装、装備の点検
④副隊長から訓練始めの号令を発します。(左の方は伝令です)
④副隊長から訓練始めの号令を発します。(左の方は伝令です)


⑤腰を入れて貯水槽の蓋を開けます。安易に行うと腰を壊します。
⑤腰を入れて貯水槽の蓋を開けます。安易に行うと腰を壊します。
⑥ホースを取り付けます。チェックは入念に!
⑥ホースを取り付けます。チェックは入念に!
⑦放水。気持ち良いですね!。筒先は二人、一人は筒先の方向にあわせてホースが折れ曲がらないようにホールドします。
⑦放水。気持ち良いですね!。筒先は二人、一人は筒先の方向にあわせてホースが折れ曲がらないようにホールドします。
⑧直放水。2~30mは届きますかね。
⑧直放水。2~30mは届きますかね。


⑨放水終了の指示を伝令に伝えます。
⑨放水終了の指示を伝令に伝えます。
⑩ポンプのエンジンを止め、取水ホースを引き上げます。
⑩ポンプのエンジンを止め、取水ホースを引き上げます。
⑪ホースの水を抜いて巻き取ります。伸ばすのは簡単巻き取りは大変です。
⑪ホースの水を抜いて巻き取ります。伸ばすのは簡単巻き取りは大変です。
⑫すべての訓練手順をやり終え全員整列。副隊長が訓練終了を宣言します。
⑫すべての訓練手順をやり終え全員整列。副隊長が訓練終了を宣言します。


⑬今日も第38分団の皆さんご指導ありがとうございました。
⑬今日も第38分団の皆さんご指導ありがとうございました。

今年は雨が多く、思うように訓練が進みませんでした。残りの訓練予定日の晴天を祈ります。



令和5年7月2日午前7時~

馬郡町自主防災隊の消火訓練は4月以降天候に恵まれず延び延びになっていましたが、7月2日初回の訓練を実施することが出来ました。

①朝7時前、防災倉庫前に集合
①朝7時前、防災倉庫前に集合
②初めての整列。番号、、、
②初めての整列。番号、、、
③浜松市第38分団の方々から指導を受けます
③浜松市第38分団の方々から指導を受けます
④貯水池のマンホール蓋、結構な重量です
④貯水池のマンホール蓋、結構な重量です


⑤取水ホースを入れます
⑤取水ホースを入れます
⑥ホースを伸ばします。「それっ」
⑥ホースを伸ばします。「それっ」
⑦伝令
⑦伝令
⑧初放水、水圧高いです。
⑧初放水、水圧高いです。


⑨噴霧に切り替え。残り火始末です
⑨噴霧に切り替え。残り火始末です
⑩交通整理
⑩交通整理
⑪放水終了。ホースを外して水抜きです
⑪放水終了。ホースを外して水抜きです
⑫ホースを綺麗に巻き取りました
⑫ホースを綺麗に巻き取りました


⑬無事、終了。全員整列
⑬無事、終了。全員整列
⑭38分団から講評
⑭38分団から講評

初めての作業でどうして良いか分からないことが多かったですが、回を重ねて重責を果たせるようになります。