· 

令和6年度自主防災隊

11月3日、昨日は夕方から竜巻突風注意報が発令される激しい雨風でした。

一夜明け天気も回復、秋晴となりました。

整列・服装点検から
整列・服装点検から
隊長から訓練開始の指令
隊長から訓練開始の指令

想いです。腰痛めないように!
想いです。腰痛めないように!
吸水ホース接続
吸水ホース接続

放水ホース接続
放水ホース接続
直水
直水

噴霧
噴霧
一回目の放水訓練終了
一回目の放水訓練終了

放水2回目!
放水2回目!
2回目噴霧
2回目噴霧

放水終了。ホース巻き取り
放水終了。ホース巻き取り
終了。お疲れ様
終了。お疲れ様

隊長から訓練終了挨拶
隊長から訓練終了挨拶
38分団代表から講評をいただきます
38分団代表から講評をいただきます

今回はポンプのエンジン快調で放水訓練も無事出来ました。

隊員の皆さんお疲れさまでした。

 



9月8日、朝夕はすこーし過ごしやすくなりました。今朝は気持ちよく晴れ上がりました。

(残念なながら、今回もポンプのエンジンが始動しなかったため、ホース設置から放水、撤収までの手順を確認する訓練となりました。)

隊長に全員整列を報告。隊長から訓練始めの指示
隊長に全員整列を報告。隊長から訓練始めの指示
ポンプへ吸水ホース接続
ポンプへ吸水ホース接続

二人で協力し、マンホール蓋開け
二人で協力し、マンホール蓋開け
放水ホース取付
放水ホース取付

右足でホースを押え、ほり投げる要領で一気に伸ばします
右足でホースを押え、ほり投げる要領で一気に伸ばします
放水始めの伝令
放水始めの伝令

放水銃を目標に向けて構えます
放水銃を目標に向けて構えます
交通整理も確実に!
交通整理も確実に!

右手を横に、放水止めの指示を出します
右手を横に、放水止めの指示を出します
全員整列!。訓練終了。
全員整列!。訓練終了。

実際放水が出来なかったので訓練参加の皆さん心残りだったと思います。お疲れさまでした。

 



8月4日、酷暑の日が続きます。

今日も朝から訓練開始が危ぶまれるほどの危険な暑さですが、訓練時間を短くする予定で開始しました。

開始は全員整列から‥‥
開始は全員整列から‥‥
ポンプ本体にホース装着
ポンプ本体にホース装着

取水ホース投入
取水ホース投入
マンホールの下はこんな構造になってます。
マンホールの下はこんな構造になってます。

38分団の先輩からホース接続要領の指導を受けました
38分団の先輩からホース接続要領の指導を受けました
副隊長から放水始めの指令が出されます
副隊長から放水始めの指令が出されます

副隊長の指令内容を伝えます
副隊長の指令内容を伝えます
放水止めの指令を伝えます
放水止めの指令を伝えます

隊員が全員整列し訓練終了を報告します
隊員が全員整列し訓練終了を報告します
隊長の終了宣言と38分団代表から講評を受けます
隊長の終了宣言と38分団代表から講評を受けます

 

酷暑の中、訓練参加の隊員諸氏にはお疲れさまでした。

本日も残念ながら放水ポンプの故障により放水はできませんでしたが、放水に至るまでの所作、動作、操作を確認することが出来ました。



7月7日午前7時、幸運のぞろ目のもと訓練開始です(先月は雨のため中止でした)

ここ2~3日高温の日が続き、今日も早朝から30度、湿度60%超えの厳しい状況です。

防災倉庫から訓練場所への移動
防災倉庫から訓練場所への移動
全員整列、訓練開始
全員整列、訓練開始

報告事項を確認の上、隊長へ報告
報告事項を確認の上、隊長へ報告
マンホールの蓋を開きます。鋳物製で大変重いです。
マンホールの蓋を開きます。鋳物製で大変重いです。

ホース連結
ホース連結
エンジン始動不良が発生
エンジン始動不良が発生

放水に至らずホース巻き取り
放水に至らずホース巻き取り
残念ですが、本日の訓練はこれにて終了です。
残念ですが、本日の訓練はこれにて終了です。

厳しい暑さの中、隊員の皆様心身共にお疲れさまでした。

本日は、たまたまエンジン不調となってしまいました。

 



5月12日、令和6年度新役員のもと初回の放水訓練です。

 天候は曇り、湿度少々高め‥。

まず整列から

隊長から訓練開始の指示


貯水槽の蓋開け、大変重いです

取水ホース投入


筒先セット

送水開始、ホースが一気に膨らみます


放水

気分爽快


取水ホース撤収

ホース巻き取り


整列、初回訓練終了の仕上げ

第38分団さんから講評をいただきました。

皆さん初めての訓練お疲れさまでした。